ニッチ収納の改造

4連休。休んでも休んでも、休み足りない。一生休んでいたいのであるけれど、今日はDIYをする。

昨夏に新築した我が家。玄関には「ニッチ」と呼ばれるお飾りスペースがある。そのデフォルトの状態がどうにもダサい。タマホームの物件なのですが、要するに無難すぎるデザインなのだ。そこで思い切った改造を施すことにした。

これがまあ、ほぼBefore状態(すでに板の塗装を一部はがしてます)。本当はこのまるっこい板を引っこ抜いて、ウォルナットの無垢板などに取り替えたいのだが、それには壁もぶっ壊さなければならず、素人には無理と判断。そこで、ここからできる限りの改造をなすことにした。どのようになるかご覧いただきたい。

まず、グラインダーをつかって板の白い塗装をはがしていく。壁際の細かいところは刃が届かないので、240番くらいのヤスリをかける。ヤスリをかけるときのコツは、結果を焦らないこと。黙って100を数えながら心を無にして、往復運動を繰り返すとよい。思い切って、奥の壁紙もはがす。

つぎに、ノコギリを取り出して丸い棚板をバッサリ切る。このニッチは、新築の玄関先の設備である。常人であれば「もし失敗したら取り返しのつかないことになる」という考えから、このようなことは実行できない。私は頭がおかしいので、躊躇無くのこぎりを引く。直線をカットするには

Z ソーガイド

Z ソーガイド

が便利である。これはすばらしい発明品だ。次の写真が、カットを終えたところ。

次に塗装。その前に、十分にヤスリをかける。240番→320番と。板面にわずかでも凹凸があると塗装ムラができてしまう。との粉を水に溶いて板に刷り込んでおく。今回はオイルステインで塗装。

次に、インターネットの通販で買った、「エコカラット」という商品を壁に貼っていきます。これは珪藻土を固めたような感じの陶器タイルで、吸湿性がよく、さらにカッターで切り目を入れるだけで直線に割ることができるなど、加工性もよい。専用の接着剤で貼付けていく。

そして張り終わったところ:

お花なんかを飾ったりして。なかなか良いできばえ。